会員の登録
通常当店の店舗内でのご飲食をされる場合、またはレジ横にある物販品のご購入をされる場合には、会員の登録は必要ありません。
当店の庭を利用してご飲食される場合のみ、利用される前に会員登録が必要です。登録の申請は、記載内容が確認できる本人確認書類の提示も必要となりますので、ご持参下さい。また会員登録時、当店の利用規約に全て同意するものとなりますので、ご了承願います。
尚、会員の申請申し込みを頂けても、当店の会員をこちらからお断りする場合がありますので、ご了承下さい。その場合、お断りする理由は一切ご説明できませんので、その点もご了承願います。
会員カードについて
会員登録されると、会員カードが発行されます。当店の庭を利用される場合、この会員カードを提示し、入庭証を受取った上で庭にお入りください。
また、必要時にこの会員カードを提示して頂く事により、支払時に使用できるポイントが付与されます。ポイント付与は下記の通りです。
ポイントは一定量まで貯めると、利用できるチケットが発券されます。
■ポイント付与
@飲食の代金支払い時
A物販品の購入代金支払時
Bペットボトルの持込リサイクル処理時
C来店時
■ポイントの利用
@飲食の代金支払い時
A物販品の購入代金支払時
庭での飲食ご利用について
当店の庭をご利用する場合、当店の会員カードを提示する必要があります。提示の上ご利用下さい。敷地中にある植木、クローバー、設備等に、キズ付けない様ご利用下さい。
尚、当店の庭はあくまで飲食されるお客様の為のフリースペースとなっております。お食事をされない方はご利用をご遠慮させて頂きます。
食べ物、飲物の持込は一切お断りしております。
アレルギー、ヴィーガン、ベジタリアン等の理由で、店内調理品が食べれない方はご利用をお断りいたします。
個人が持ち込まれた食材が、他の利用者のアレルギー物質である可能性がある事にご理解下さい。
尚、当店が提供する料理のアレルギー表示、および使用原材料の表示は、店内のQRコードで公式HPにアクセスしてご確認下さい。(現在作成準備中)
庭を利用する際、小型犬はリードを付けてない場合がありますので、抱きつかれる可能性があります。犬に抱きつかれた場合、服が汚れる場合がありますので、必ず入庭の際は「汚れても構わない服」を着用して下さい。
当店が許可しているイベント(マルシェ、ヨガ教室等)が庭で開催されている場合は、利用スペースはイベント業者が優先されますが、お食事やご休憩でのご利用は可能です。イベント等に影響が出ない様、注意してご利用下さい。
庭へのペット同伴ついて
当店は有料のドッグラン施設ではありません。あくまでお庭でお食事を楽しんで頂ける飲食店です。当店の庭では、犬との同伴してのお食事が可能となっております。
但し、以下の点に全てご理解頂き、全てご了承頂き、ご協力して頂ける方のみとさせて頂きます。
狂犬病・混合ワクチン接種証明を初回と毎年、必ずご提示ください。
病気等で打てないワンちゃんは、病院からもらった診断証明書、もしくは抗体検査結果をお持ち下さい。
お忘れの場合は、当店の庭を一切ご利用出来ませんのでご注意下さい。
同伴するワンちゃんが、以下5点に該当する場合は、当店をご利用いただけません。
@畜犬登録、一年以内の予防接種(狂犬病、混合ワクチン(三種以上)をすませていない。
※尚、獣医師から「狂犬病予防注射猶予証明書」をいただいている場合はご利用可能ですので別途ご提示下さい。
A発情期、ヒート(生理)、妊娠を迎えている。
※目安は出血開始の約一週間前から、出血終了後の約一ヶ月です。
B感染症、寄生虫、皮膚病にり患している。
C体調不良(下痢、嘔吐など)の症状がある。
Dノミ・ダニの駆除(病院処方のもの)をしていない。
全てのワンちゃんは、ホールド型オムツ(下半身をすっぽり包み込む形状)を着用していない場合、当店のお庭をご利用できません。店ではご用意しておりませんので、必ず利用者でご準備願います。
バンド型、ベルト型、パッド型などの、ホールド型ではないオムツでは、お庭をご利用できません。
体重が6Kg以上の小型犬から大型犬の場合、必ず常にリードを付けて利用して下さい。 体重が6Kg未満の小型犬のみ、リードを外してお庭の利用が可能となります。但し、当店では6Kg未満のワンちゃんが絶対に飛び越えれないフェンスで敷地を囲っている訳ではありません。体力があり非常に元気なワンちゃん、跳躍力があり当店のフェンスを飛び越える可能性のあるワンちゃんをお連れの飼い主の方は、当店の設備を確認の上、自己責任でリードを外して下さい。当店は有料のドッグラン施設ではありません。あくまでお庭でお食事を楽しませる飲食店です。ワンちゃんを連れてきて一緒にお食事をされるのは構いませんが、ワンちゃんを走り回らせる専用施設ではありません。万一大事なワンちゃんが、当店の設置するフェンスを飛び越えたりして、脱走したとしても、当店は一切責任は取れません。リードを外す判断は全て自己責任で行って下さい。
攻撃性があるワンちゃん(他の子を噛んだり吼えたり襲ったしたりした事がある子や、他の方からクレームがあった子)も常にリードを付けて利用して下さい。
従業員のワンちゃんはゼッケンを付けていますので、近くに飼い主が居ない事をご理解下さい。
ペット用のお水入れは感染予防のため店ではご用意しておりませんので、必ず利用者でご準備願います。
縁台やテーブル、イスの上にワンちゃんを乗せないでください。
道具を使う遊びは全て禁止しております。前以って当店に相談して頂き、他の利用者からクレームが発生しない場合、特別に許可する場合があります。
他のワンちゃんに食べ物や飲み物を与える場合は、必ず飼い主様にあげて良いかの確認をした上であげてください。
他のわんちゃんに触れる際は、必ず飼い主様のご了承を得てください。
会員利用規約
お庭のあるごはん屋さん利用規約
「お庭のあるごはん屋さん」ではお客様にご満足いただけるようご利用に関して、下記の通り利用規約を設けております。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
第1条 利用規則の遵守
お庭のあるごはん屋さん(以下当店)をご利用されるお客様は、当店敷地内において当店が定めて掲示した「お庭のあるごはん屋さん利用規約」に従っていただきます。
第2条 営業
1.当店の営業時間等については公式ホームページ、各種表示等でご案内いたします。
2.前項の営業時間や料金等は、特別なイベント期間や必要やむを得ない場合には臨時変更することがございます。その場合は公式ホームページ等によりお知らせいたします。
第3条 ご利用否定、および予約・契約の解除
次に掲げる場合において、ご利用(ご利用に際しての予約・契約を含む)をお断りいたします。
また予約・契約を締結した後においても、その事実が判明した場合は予約・契約を解除させていただきます。
1.ご利用者に次の事由に該当する者がいる場合
@暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条 第6号の暴力団員、又は同法第2条第2号の暴力団員と関係を有する企業又は団体の関係者等を含む反社会勢力に属すると判断されたとき
A暴力団、または暴力団員が事業活動を支配する法人その他の団体と関わり合いがあると判断されたとき
B法人でその役員のうち暴力団員に該当する者がいるとき
2.店若しは従業員に対して、暴力、脅迫、恐喝等、威圧的行為を行い、あるいは合理的な範囲を超える負担を要求したとき、またかつて同様な行為を当店、若しくは他店で行ったと認められたとき
3.泥酔又は言動が著しく異常である等、他のご利用者に対して著しく迷惑を及ぼす言動をしたとき
4.著しく不潔な身体又は服装である等、他のご利用者に迷惑を及ぼす恐れが認められたとき
5.支払い能力がないと明らかに認められたとき
6.ご利用されるお客様が明らかに伝染病にかかっている場合、若しくはその他、感染により罹患するおそれのある疾患にかかっているとき
7.予約・契約の内容(利用目的)がお申込み時と異なり、明らかに虚偽の申告をしたとき
8.当店にそぐわない服装であると当店が判断したとき
9. 「お庭のあるごはん屋さん利用規約」の定めに従わないと判断されたとき
10. 天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により利用できないとき
第4条 禁止事項
次に掲げる事項につきましては前項に基づく禁止事項に加え、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
1.犬以外の動物、猫、小鳥、その他の愛玩動物、家畜類の持ち込み
2.発火、または引火性のある物品や危険物の持ち込み
3.悪臭を発する物の持ち込み
4.他店、若しくは私的な飲食物の無断持ち込み
5.法令または公序良俗に反する行為、および他のお客様の迷惑や不快感を与えるような言動
6.当店が定めたもの以外のテイクアウト
7.食べきれないほどの量を注文し、大量に残されること
8.備付け品等の移動又は施設・什器備品等の破損・損傷行為あるいは持ち帰る行為
9. 当店建物内での喫煙
10. 法令により所持を禁じられている銃砲刀剣、麻薬等の持ち込み
11.広告や宣伝物の配布、物品の販売、勧誘行為等
12.他のお客様の迷惑や不快感を与える携帯電話(大声での通話やゲーム音)の使用
第5条 事故・盗難等
当店建物内、又は当店の庭内において、ご利用者の管理下にて発生した事故・盗難等につきましては、当店側は一切の責任を負いかねます。
第6条 駐車場の利用
当店が契約している駐車場がある場合、お客様が当店の駐車場を含む敷地内に駐車をされる場合、当店は場所をお貸しするものであって、車両の保管責任まで負うものではありません。ただし敷地内の管理にあたり、当店の故意又は過失によって損害を与えたときは、その賠償の責めに任じます。
第7条 免責事項
1.テイクアウト商品は、ご購入後に消費期限を過ぎたもの、当店が指定する方法(要冷蔵、要冷凍等)で適切な管理がなされていないものについては当店ではその責任を負いかねます。
2.メニューは仕入れ等の都合により変更させていただく場合がございます。
3.アレルギーのあるお客様は予めお申し出ください。お申し出がない場合はお客様の責任により対応していただく事柄とさせていただきます。またアレルギーの状況によっては、ご利用をお断りさせていただく場合がございます。
第8条 損害賠償
お客様が故意に当店の施設・什器等に破損等損害を与えた場合には、その修理に関して当店よりご指示申し上げますのですみやかに修理していただくか、相当額を弁償していただきます。
第9条 お料理数量の確定
ご予約について、基本的に当店ではお席の予約が可能となるだけで、お料理のご予約は受けておりません。一部例外的にお料理の予約まで承る場合、ご予約完了した翌日時点で、全ての手配が完了いたしますので、キャンセル又は数量変更がご希望の場合、損害額を請求させていただきます。
第10条 キャンセル料
ご予約されたものを取消しまたは数量変更する場合は、下記のキャンセル料を申し受けいたします。
ご予約の翌日のご連絡によるキャンセル
ご予約頂いた内容の 100%
ご予約頂いた内容とは、お料理、お飲物、席料およびご利用者の依頼により受注した内容全てを含みます。すでに発注・その他手配が完了しているものは実費を申し受けます。
第11条 当店の利用規約の改訂
本規則は、民法上の定型約款に該当し、本規則の各条項は、お客様の一般の利益に適合する場合または変更を必要とする相当の事由があると認められる場合には、民法の規定に基づいて変更します。
本規則の変更は、変更後の規定の内容を、当社所定のウェブサイトに掲載し、掲載の際に効力発生日から適用されます。